スマホが壊れ、固定電話も壊れ・・
スマホは2個持ち、プライベート用と仕事用という極めて当たり前の理由で2個持ちをしていた、一昨年までは。一昨年の12月にプライベート用が壊れ、急遽、中古スマホとLINEの音声SIMを手に入れた。と思ったら3月の初めに仕事用のスマホが壊れた。
仕事で電話をかけることも受けることもほとんどないので、仕事用はデータSIMを使っている。自宅オフィスで仕事をしているときはWifiに繋いでいるので、使うのはSMSだけだ。昨年まで使っていたのはゼロSIMで、SMS料金以外はかからなかった。
現在はLINEの音声SIM(1G)で通話とSMSの料金を支払っても1600−1800円くらいである。プライベートは通話もメッセージもLINEがほとんど、たまにSMSを使うくらいだ。仕事では通話はFaceTime(FT)かプライベートと別アカウントのLINE、メッセージはLINEとSMSとEメールである。
もちろん相手に合わせてMessenger、Skype、Hangout、Slackなども使うが、相手次第である。なのでプライベート用のスマホ1台でもなんとかなった。ただボランティアでは電話を使うことが多く、やむなくインターネット回線で固定電話を使っていた。
その固定電話も昨年の11月に壊れた。これで電話はLINEの音声SIMと受信専用のSMARTalkだけになった。断捨離を成功したようにみえるが個人的な理由リスクがある。スマホが壊れたときに救急の連絡ができない、救急用の回線が足りないのだ。
実は2年半前に救急車の世話になって一命を取り留めた。そんな時に限ってスマホが見当たらなく固定電話で119に電話した。救急の回線が2本は必要だとうことを思い知った一件だった。現在はiPadに救急アプリを入れているが、まだ使ったことがないので心もとない。
なんと1円でスマホが手に入った!
話が長くなってすまない。そんなこんなでやっと本題だ。命綱になるかもしれないiPadをセルラー版のiPadに買い替えようかと思いeSIMを探してiijにたどり着いた。そこで目に飛び込んできたのがこれだ!
性能より価格で選んだ100円スマホ、使っている音声SIMも1年縛りが切れたのでiijの音声SIMに替えることにした。iijの申し込みは初めてだったので手間取りながらも進むと、最後の段階でブルーが売切れと表示された。うわーっこれは人気なんだと思いながら、最初からやり直し。
そしてゴールドを選び直し、最後の画面まで来てポチるとゴールドも売切れ(近日中に再度入荷)と出てしまった。15分間くらいの出来事だったと思う。してやられた感たっぷりで、しばし画面を睨みつけていた。近日中っていつだよ、たいていは忘れたころになるしなーと思いながら終了、あえなく散った。
翌日(このブログを書いている前日)の仕事終わりに何気なくiijのサイトを開くと、
な・な・なんと、もう入荷しているではないか。仕事の後始末はそっち抜けで、申し込んだ。今度はスムーズに最後の画面まで進みポチることができ、手続き中の状態になった・・
これで一安心と思った瞬間、ディスプレイがブルースクリーンで覆われた。「問題が発生したため・・・、再起動が必要です・・・」というアレだ。どこまでついてないんだろうと思いながら、また登録するのか、二重登録にならないだろかと、再起動を待った。
ブルースクリーン後はログを確認して、システムチェックして、デフラグしてという作業を行わなければならない。ここで慌てるとPC自体の不具合が起きてしまってはスマホどころではない。デフラグが終わり、まずはメールをチェック。
手続きが済んでいればメールが届いているはずと祈りながらメールを確認すると・・・ありました、ありました、思わず「あった!」と声を出してしまった。本当に1円で手続きができたらしい。
実際にはSIM発行料やら初月分の料金で2000円ぐらいの支払いになったが、MNPで申し込んだので5000円がキャッシュバックされるはず。まだ現物も届いていなければ、発送完了のメールも届いていないので今のところは「はず」である。
キャンペーンは3/31まで!
今日になってもう一度iijのサイトを見ると、まだ100円スマホは売り切れになっていない。とりあえず性能より価格という人は、今がチャンスだ!!
余談:仕事用に使っていたゼロSIMはしばらく使わなくなると自動的に解約となる。これは仕方がないのだが、今月になってゼロSIMの販売がなくなってしまった。今まで使っていた中古スマホはWifiでしばらく使うことにし、安いデータSIMを探すことにした。その前にiPadを買うとするか・・
Apple製品はReBates経由でAppleStoreで買うことにしている。ReBatesで買うと楽天のポイント(1.5%)が付く。新規で申し込むと500ポイントもらえる。
