運動不足なので雪にめげずに歩くことにした、という記事を以前に書いた。そのためにスノーブーツを買った。最近はワークマンが御用達だったのだが・・
そりゃね、 Bean Boots が欲しかったけどさ
画像を見てのとおりどこかで見た靴である。L.L.Bean社で製造販売しているBean Bootsをモチーフにしていることは間違いない。ワークマンにも同じような靴があった。
ところが自分がワークマン・オンラインストアを見たときには合うサイズが1足しかなく、また送料が1000円で、さらに届くまでに最長2週間ということだったので10分ほど躊躇した。なんとその間に売れてしまった。
こうなるとどうしてもこのタイプの靴が欲しくなった。L.L.Beanの公式サイトで買おうかと考えた。楽天リーベイツでポイントも付くしとGoogle画像検索してみた。似たような靴がたくさん出てきた、、、

価格とお届け日優先で買うことにはしたが
画像検索から似たような靴を探し、たどり着いたのがLOCONDだった。最近はテレビCMもやっているらしい。送料安い、おもけにキャンペーン機関で10%OFF、さらに楽天リーベイツでポイントも少し付く。結果的には3日後に届いた。早い!!!

早速、履き心地を試した。だめなら即返品しなければならない。
- 中ボアなので履き心地の第一印象は悪くない
- ただ若干大きい
- 丸紐なので縛ったあとに緩む
- 靴底は雪にしっかり食い込む
返品はしなくてもよさそうなので、自分の足に合うように調整することにした。ダイソーでボアのインソールを買ってきて底上げをした。
靴紐を平紐に変えてしっかり縛れるようにした。ただ手持ちの平紐が長く足首に巻いてから縛っている。
それでも甲高に感じたので厚手の靴下を履いてやっとフィット感が増した。歩くために買ったのでブカブカでは歩きづらい。
外に出て歩いてみると意外と良好、その訳は・・
10年ほど前までBean Bootsを持っていた。主にキャンプ場で履いていた。そしてキャンプ場の駐車場に置き忘れてきた。Bean Bootsで車を運転するのは無理なのだ。それ以来、Bean Bootsタイプの靴は買っていなかった。
持っていたBean Bootsはボア付きではなかったので冬は冷たかったし、厚手の靴下を履くと窮屈だった。また雪道は滑るというか、凍った道の上はグリップが効かなかった。
それに比べてこの靴底は、溝が深く雪道でも、凍った道でも、雪解けの水の溜まった道でも滑ることなく歩ける。冬専用と考えれば十分である。
普段は26.5センチの靴を履いている。ブランド、メーカーによっては26センチの靴を履くこともある。長靴は27センチだ。そして足幅が狭く、甲高ではない。おそらく今回買ったタイプの靴なら26センチのほうがよかったかもしれない。
札幌は良い天気が続く、水溜りもなんのその
2月11日に雪まつりが終わってから札幌は急激に暖かくなってきた。1周間で10度も暖かくなっている。そのせいで雪は融け、道のあちこちに水溜りができている。通常の防寒靴では水の中は歩けない。この靴にしてよかったと思っている。
ただ、やっぱり少しデカイwww
PS:冬に北海道を訪れる人はこのタイプの靴を用意したほうがいい。ファッションではなく実用性を重んじること、ポイントは靴底だ。ご参考まで。